鈴木修武(おさむ)技術士事務所

自己紹介

資格など

技術士(農業部門・農芸化学 食品製造 登録第18272号
環境計量士 第環2275号
危険物取扱者(甲種)00248(東京)
公害防止管理者(水質2種)
特別産業廃棄物取扱者第994008246号
安全衛生推進者

著書・論文・報文

油の絵本(農文協)鈴木修武
食品加工総覧(農文協)共著 食用油脂担当
大量調理における食用油の使い方(幸書房)鈴木修武
 食品技術の革新に挑む(幸書房)油屋が作ったカタツムリ型焼きそば炒め機 共著
成功と失敗事例から学ぶ商品開発(愛知県外部団体)
 食品の包装(第45巻第2号)45周年記念特集号 平成26年
油脂のおいしさと科学 メカニズムから構造・状態・調理・加工までおいしい揚げ物、炒め物をつくるための食用油の使い方 鈴木修武 共著 調理と油脂担当(NTS)
    他多数

論文

日本食品保蔵科学会誌
5.31油ハネ現象の解明 鈴木修武

  1. 5.31乳化剤による油ハネ防止 鈴木修武
  2. 7.30 厚焼き卵用離型油(第1報)鈴木修武
  3. 7.30 中華むしめん用離型油(第2報)鈴木修武
  4. 7.30 炊飯用離型油(第3報)鈴木修武  他多数

特許・実用新案

出願番号 S47-8877 とうもろこし麹の製造法
    ・・・工業化断念
出願番号 S51-104632 登録番号1031984
油脂の過酸化物価測定試験紙・・初めて世に出た商品約50年長期商品
 出願番号S52-11863 登録番号1362988鉄板焼き用油の製造方法・・「ハネない油があったら」の声から ヒット商品
 出願番号S55-96562 登録番号1318378油揚げの製造法
 ・・のばし油を使わない油揚げの製造方法(商品化失敗)
 出願番号S55-131985 登録番号1178278 炒め装置
 ・・コンビニのベンダーに採用 関連商品を含む(商品化成功)
 出願番号S58-172705 登録番号1565298 製菓・製パン用クリームペーストの製造法・・・試作品で問題発生(商品化成功) 出願番号S60-164544 登録番号188940 ナッツドレッシングの製造法・・・某デパート採用(商品化成功)
 出願番号H10-37914 登録番号3824412 麺ほぐれ改良用油脂組成物・・・麺業界で採用(商品化成功)
   その他:多数 出願、権利化と商品化に成功 テーマ設定・実験・製造・販売及び販売促進
  ・・・・70数件テーマで商品化30件(商品化成功率約30%)

食品化学新聞 報文

 台湾の食品・農業事情あれこれ!!その2
台湾の食品事情あれこれ!!
 タイの食品事情あれこれ!!
 横浜の小学校で油を搾る授業を行った
 現代の食性は縄文の食性に向かっているってホント?
 瑞穂の国の米とイネを考える!!
カンボジアの食品・食糧事情あれこれ!!.

食品と科学

食品と科学(連載)

・食品と科学 VOL.55.NO.11 平成251010日発行

成功・失敗事例から学ぶ商品開発、市場開拓とそのポイント①

商品開発はなぜ必要か、開発の考え方とそのポイント

・ 食品と科学 VOL.55.NO.12 平成251110日発行

成功・失敗事例から学ぶ商品開発、市場開発とそのポイント ②

初めて世に出た商品(成功事例―簡易型酸価測定器)

    ・食品と科学 VOL.56.NO.1 平成251210日発行

成功・失敗事例から学ぶ商品開発、市場開発とそのポイント ③

     時代に合った商品開発(成功事例・・・「ハネない油」があったらの声より)

・食品と科学 VOL.56.NO.2 平成26110日発行

成功・失敗事例から学ぶ商品開発、市場開発とそのポイント ④

市場開拓は苦労の連続であったが喜び120

(成功事例―離型油、炒め油類)

・食品と科学 VOL.56.NO.3 平成26210日発行

成功・失敗事例から学ぶ商品開発、市場開発とそのポイント⑤

技術の壁で商品化を断念した幻のフライヤー

(失敗事例・・・・油揚げフライヤーと専用油)          

 ・食品と科学 VOL.56.NO.4 平成26310日発行

成功・失敗事例から学ぶ商品開発、市場開発とそのポイント ⑥

      商品化を目指して 開発テーマはシーズかニーズか

       (失敗事例・・・開発テーマはどうするか)

・食品と科学 VOL.56.NO.5 平成26410日発行

成功・失敗事例から学ぶ商品開発、市場開発とそのポイント ⑦

焼きそばの大量炒めへの挑戦と成功(成功事例・・・・炒め機)             

 ・食品と科学 VOL.56.NO.6 平成26510日発行

成功・失敗事例から学ぶ商品開発、市場開発とそのポイント ⑧

継続的な地道な市場開拓で売れた商品

成功事例―酸化安定油(米菓用サラダ掛け油)

・食品と科学 VOL.56.NO.7 平成26610日発行

成功・失敗事例から学ぶ商品開発、市場開発とそのポイント ⑨

      最後発からの販売と提案型営業

       (成功事例・・・パーム油の販売その1)

・食品と科学 VOL.56.NO.8 平成26810日発行

成功・失敗事例から学ぶ商品開発、市場開発とそのポイント ⑩

      最後発からの販売と提案型営業

       (成功事例・・・パーム油の販売、その2)

・食品と科学 VOL.56.NO.9 平成26810日発行

成功・失敗事例から学ぶ商品開発、市場開発とそのポイント ⑪

アイデアが決め手。厳しい競争を勝ち取ったアピール法

(成功事例・・・・炊飯油)  

・食品と科学 VOL.56.NO.10 平成261010日発行

成功・失敗事例から学ぶ商品開発、市場開発とそのポイント ⑫

      時間との戦い (成功事例・・・PBドレッシングの商品開発)

13.2012.2.10食品と科学 VOL.56.NO.3 平成26210日発行

成功・失敗事例から学ぶ商品開発、市場開発とそのポイント⑤

  1. 2012.2.10食品と科学 VOL.56.NO.3 平成26210日発行

成功・失敗事例から学ぶ商品開発、市場開発とそのポイント⑤

15.2012.2.10食品と科学 VOL.56.NO.3 平成26210日発行

成功・失敗事例から学ぶ商品開発、市場開発とそのポイント

CONTACT

だれでもどこでもサラダ菜を開催しました。

私は、食品関連の技術コンサルタントを行っております。
専門は、商品開発で、市場における自社の強みや弱み、市場のとらえ方や社内での議論の進め方、テーマの絞り方、設定と進め方:開発のプロセス、販売促進方法、技術資料の作り方等実践的にご指導致します。

ブログ更新情報

ブログを見る

鈴木修武技術士事務所
〒233-0016
横浜市港南区下永谷3-4-20-210
045-821-0012  
           携帯電話  08067469642

PAGE TOP